プロセッサ |
|
CPU |
TI Sitara AM6412(Dual 64-bit ARM Cortex-A53) |
|
内部動作周波数 |
1GHz |
MCU |
TI MSP430FR2476 (FRAM 64kB, SRAM 8kB) |
メモリ |
|
DRAM |
DDR4-SDRAM |
|
メモリ容量 |
2GByte |
動作周波数 |
DDR 800MHz (1600MT/s) |
eMMC NAND FLASH |
eMMC 5.1 |
|
メモリ容量 |
10GByte / Enhanced mode (pSLC) |
Serial NOR FLASH |
QSPI FLASH MEMORY (Boot device) |
|
メモリ容量 |
8MByte |
インタフェース |
|
ETHER 0/1 |
10BASE-Te/100BASE-TX/1000BASE-T |
|
インタフェース |
2ポート |
コネクタ |
RJ-45 |
動作モード |
Auto Negotiation、Full/Half Duplex、Auto MDI-X対応 |
PoE PSE (給電)
※ETHER 0のみ対応
(MA-X390/L-P,MA-X300/M-Pのみ) |
IEEE802.3bt Class 3の電力を供給
周囲温度50℃時 : 最大15.4W
周囲温度60℃時 : 最大7.5W
(ただしUSB給電しない場合)
ソフトウェアによる給電ON/OFF制御
(シャットダウンモード中の給電は不可) |
CONSOLE |
USB 2.0 Full-Speed device(USB-Serialポート) |
|
インタフェース |
1ポート |
コネクタ |
USB micro B |
USB-Serialデバイス |
FTDI FT234XD (TXD/RXD,ハードフロー制御無し) |
最大転送速度 |
115.2kbps |
RS-232 |
TIA/EIA-232 (RS-232) シリアルポート |
|
インタフェース |
1 ポート |
コネクタ |
D-SUB 9 ピン(オス) |
転送速度 |
115.2kbps |
転送モード |
全二重 |
モデム信号 |
DTE (DTR, DSR, CTS, RTS, CD, RI) |
RS-485 |
TIA/EIA-485 (RS-485) シリアルポート |
|
インタフェース |
1ポート |
コネクタ |
スクリューレス端子台5/10ピン |
転送速度 |
115.2kbps |
転送モード |
半二重 |
終端抵抗 |
120Ω内蔵 (外部ジャンパ線によりON/OFF可能) |
SD Card |
SDメモリカード |
|
インタフェース |
1スロット |
コネクタ |
SDカードスロット |
最大転送速度 |
25MByte/sec (SD mode 4bit data) |
ブート機能 |
MMCブート対応(CONFIGスイッチでブートデバイス切り替え) |
USB |
USB 2.0 Host Interface |
|
インタフェース |
1ポート |
コネクタ |
USB Type A |
最大転送速度 |
USB 2.0 High speed |
電源供給能力 |
供給電流制限 1A |
接点入力 |
電圧接点入力 |
|
ポート数 |
2CH (DIN S0/S1) |
コモン |
2CH/コモン |
入力電圧 |
DC12V~24V±10% (DC10.8V~26.4V) |
入力閾値 |
ON : DC10V以上
OFF : DC3V以下 |
入力電流 |
約2.5mA~5mA |
入力インピーダンス |
約6kΩ |
入力フィルタ |
ソフトウェア |
ソフト割り込み |
チャネル毎に設定 (立ち上がり・立ち下がりエッジ選択可) |
絶縁方式 |
フォトカプラ絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
スクリューレス端子台3/10ピン |
接点出力 |
オープンコレクタ出力 |
|
ポート数 |
1CH (DOUT S0) |
コモン |
1CH/コモン |
負荷電圧 |
DC26.4V(最大) |
負荷電流 |
50mA(最大) |
ON電圧 |
DC 1.1V以下 (最大負荷時) |
OFF時漏洩電流 |
0.1mA以下 |
保護機能 |
過電流保護 |
絶縁方式 |
フォトカプラ絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
スクリューレス端子台2/10ピン |
通信モジュール |
|
モバイル無線通信モジュール
(MA-X320/L,LAD,LD / MA-X390/L-P) |
|
|
LTEカテゴリ |
LTE Cat.4 |
モジュール |
Quectel EC25-J (マルチキャリア) |
技適等各種認証番号 |
[R] 018-190011, [T] ADF18-0088018 |
インタフェース |
USB2.0 High Speed 内部接続 |
SIMスロット |
標準SIMカードスロット×1 |
eSIM(オプション) |
eSIM拡張ボード用BtoBコネクタ×1
SIMスロットと選択式(ソフトウェアによる切り替え) |
アンテナコネクタ |
SMAコネクタ×2 |
無線通信モード |
LTE-FDD
Band 1 (2.1GHz帯)
Band 3 (1.7GHz帯)
Band 8 (900MHz帯)
Band 18 (800MHz帯)
Band 19 (800MHz帯)
Band 26 (800MHz帯)
LTE-TDD
Band 41 (2.5GHz帯)
WCDMA
Band 1 (2.1GHz帯)
Band 6 (800MHz帯)
Band 8 (900MHz帯)
Band 19 (800MHz帯) |
最大転送速度 |
LTE Cat.4 下り150Mbps/上り50Mbps (理論最大値) |
モバイル無線通信モジュール
(MA-X320/GL) |
|
|
LTEカテゴリ |
LTE Cat.4 |
モジュール |
Quectel EG25-G (マルチキャリア/グローバル対応) |
インタフェース |
USB2.0 High Speed 内部接続 |
SIMスロット |
標準SIMカードスロット×1 |
eSIM(オプション) |
eSIM拡張ボード用BtoBコネクタ×1
SIMスロットと選択式(ソフトウェアによる切り替え) |
アンテナコネクタ |
SMAコネクタ×2 |
通信モード |
LTE-FDD
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B25/B26/B28
LTE-TDD
B38/B39/B40/B41
WCDMA
B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
GSM : 850/900/1800/1900 MHz |
最大転送速度 |
LTE-FDD Cat.4 下り150Mbps/上り50Mbps (理論最大値)
LTE-TDD Cat.4 下り130Mbps/上り30Mbps (理論最大値) |
拡張インタフェース |
|
ETHER 2
(MA-X390/L-Pのみ) |
10BASE-Te/100BASE-TX/1000BASE-T |
|
インタフェース |
2ポート |
コネクタ |
RJ-45 |
動作モード |
Auto Negotiation、Full/Half Duplex、Auto MDI-X対応 |
接点入力(拡張)
(MA-X320/LAD,LDのみ) |
電圧接点入力 |
|
ポート数 |
MA-X320/LAD:24CH (DIN Group A/B/C/D/E/F)
MA-X320/LD:12CH (DIN Group A/B/C) |
コモン |
4CH/コモン |
入力電圧 |
DC12V~24V±10% (DC10.8V~26.4V) |
入力閾値 |
ON : DC10V以上
OFF : DC3V以下 |
入力電流 |
約2.5mA~5mA |
入力インピーダンス |
約6kΩ |
入力フィルタ |
ソフトウェア |
ソフト割り込み |
チャネル毎に設定 (立ち上がり・立ち下がりエッジ選択可) |
絶縁方式 |
フォトカプラ絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
24ピン 着脱式スクリューレス端子台
Phoenix contact製 DMC 0,5/12-G1-2,54 P20 THR R72
接続ケーブルAWG26~AWG20対応 |
接点出力(拡張)
(MA-X320/LAD,LDのみ) |
オープンコレクタ出力 |
|
ポート数 |
MA-X320/LAD:8CH(DOUT Group A/B)
MA-X320/LD:4CH (DOUT Group A) |
コモン |
4CH/コモン |
負荷電圧 |
DC26.4V(最大) |
負荷電流 |
50mA(最大) |
ON電圧 |
DC 1.1V以下(最大負荷時) |
OFF時漏洩電流 |
0.1mA以下 |
保護機能 |
過電流保護 |
絶縁方式 |
フォトカプラ絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
24ピン 着脱式スクリューレス端子台
Phoenix contact製 DMC 0,5/12-G1-2,54 P20 THR R72 |
外部給電
(MA-X320/LAD,LDのみ) |
外部電源出力 |
|
出力電圧 |
DC 12V±10%
DC 24V±10% |
出力電流 |
200mA(最大) |
保護機能 |
過電流保護 |
絶縁方式 |
トランス絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
24ピン 着脱式スクリューレス端子台
Phoenix contact製 DMC 0,5/12-G1-2,54 P20 THR R72 |
アナログ入力
(MA-X320/LADのみ) |
マルチプレクサ式逐次変換型(SAR) A/Dコンバータ |
|
ポート数 |
シングルエンド入力 8CH
(シングルエンドおよび差動出力の機器を接続可能) |
絶対最大入力 |
DC ±24V |
入力レンジ |
電圧モード(ソフトウェアにより選択)
DC 0V~+5.12V
DC 0V~+10.24V
DC -5.12V~+5.12V
DC -10.24V~+10.24V
電流モード(スイッチ切り替え)
DC 0mA~20.48mA (4mA~20mA機器を接続可能) |
入力インピーダンス |
電圧入力モード 1MΩ
電流入力モード 250Ω±0.1% |
分解能 |
16bit |
変換精度 |
±0.1% (フルスケール) |
絶縁方式 |
ディジタルアイソレータ絶縁 |
絶縁耐圧 |
DC500V 1分間, 外部端子~内部回路間 |
コネクタ |
16ピン 着脱式スクリューレス端子台
Phoenix contact製DMC 0,5/8-G1-2,54 P20 THR R72
接続ケーブルAWG26~AWG20対応 |
RS-232(拡張)
(MA-X320/LD / MA-X390/LPのみ) |
TIA/EIA-232 (RS-232) シリアルポート |
|
インタフェース |
MA-X320/LD:2 ポート
MA-X390/L-P:1 ポート |
コネクタ |
D-SUB 9ピン(male) |
最大転送速度 |
230.4kbps |
転送モード |
全二重 |
モデム信号 |
DTE (DTR, DSR, CTS, RTS, CD, RI) |
排他実装オプション |
RS-485(422) / D-SUB9ピン(female) |
CAN
(MA-X320/LDのみ) |
CAN 2.0B, CAN FDポート
(ISO 11898-1:2015, ISO 11898-2:2016) |
|
インタフェース |
1 ポート |
コネクタ |
D-SUB 9ピン(male) |
最大転送速度 |
1Mbps (CAN 2.0B)
5Mbps (CAN FD) |
終端抵抗 |
120Ω内蔵 |
モデム信号 |
DTE (DTR, DSR, CTS, RTS, CD, RI) |
排他実装オプション |
RS-232 / D-SUB9ピン(male) |
RS-485(422)(拡張)
(MA-X320/LD / MA-X390/LPのみ) |
TIA/EIA-485(422) シリアルポート |
|
インタフェース |
1 ポート |
コネクタ |
D-SUB 9ピン(female) |
最大転送速度 |
921.6kbps |
MODEスイッチ |
モード設定用4bit DIPスイッチ |
転送モード |
全二重 |
モデム信号 |
半二重/全二重 (MODEスイッチにより切り替え) |
終端抵抗 |
120Ω内蔵 (MODEスイッチによりON/OFF設定) |
SSD
(MA-X300/M-Pのみ) |
|
|
PCIe 2.0 |
NVMe SSDモジュール |
|
インタフェース |
1ポート |
|
コネクタ |
M.2 (M key) 2280/2242サイズ対応 |
|
最大転送速度 |
PCIe 2.0 x1 |
|
SSD容量 |
2TB (1920GByte)
Swissbit製 N3002 series 搭載
(NVMe 1.4, TLC 3D NAND Flash, Powersafe function) |
表示機能 |
|
LED |
|
|
Power |
電源
ステータス |
赤色/緑色 2色 LED ソフト制御
(電源ON時緑色点灯) |
STATUS 1 |
システム
ステータス1 |
赤色/緑色 2色 LED ソフト制御 |
STATUS 2 |
システム
ステータス2 |
赤色/緑色 2色 LED ソフト制御 |
STATUS 3 |
システム
ステータス3 |
赤色/緑色 2色 LED ソフト制御 |
ANT 1
(LTE対応機種のみ) |
アンテナ
レベル1 |
赤色/緑色 2色 LED |
ANT 2
(LTE対応機種のみ) |
アンテナ
レベル2 |
赤色/緑色 2色 LED |
MOBILE
(LTE対応機種のみ) |
モバイル
ステータス |
赤色/緑色 2色 LED |
SSD
(MA-X300/M-Pのみ) |
SSDステータス |
赤色/緑色 2色 LED
赤色 ハード/ソフト制御
緑色 ソフト制御 |
ETHER 0
※RJ-45コネクタに内蔵 |
SPEED |
橙色/緑色 2色 LED |
LINK/
Activity |
緑色 1色 LED |
スイッチ |
|
INITスイッチ |
プッシュ・スイッチ(ソフト検出可) |
OPTIONスイッチ |
プッシュ・スイッチ(ソフト検出可) |
CONFIGスイッチ |
モード設定用4bit DIPスイッチ |
監視機能 |
|
内部温度センサ |
I2C温度センサデバイス |
内部電圧監視 |
PMICによる電圧監視 |
入力電圧監視 |
MPU A/Dコンバータによる電圧監視 |
LOG保存 |
FRAM内蔵MCUによる常時LOG・イベント保存 |
スリープ機能 |
|
スリープモード |
シャットダウンモード(CPU Power OFF/コールドスタート) |
スリープ条件 |
ソフトウェアコマンド設定 |
シャットダウンモード
ウェイクアップ条件 |
・DIN Port
・RTCタイマ
・OPTIONスイッチ
・モバイル無線通信モジュールWAKE_ON(MA-X300 以外)
・MCU Request
(それぞれソフトウェアの実装による) |
カレンダ機能 |
|
リアルタイムクロック |
I2C RTCデバイス |
バックアップ電池 |
3Vリチウム電池 |
瞬時停電バックアップ機能 |
|
給電方式 |
双方向チャージ・バック式レギュレータ |
給電時間 |
約500ms(負荷状態による) |
通知機能 |
停電発生をホストCPUおよびMCUへ通知
MCUによる停電イベントおよび発生時刻記録 |
外形寸法(突起物除く) |
|
MA-X300 |
|
|
W(幅) |
137.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X320/L |
|
|
W(幅) |
137.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X320/LAD |
|
|
W(幅) |
137.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X320/LD |
|
|
W(幅) |
137.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X390/L-P |
|
|
W(幅) |
179.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X320/GL |
|
|
W(幅) |
137.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
MA-X300/M-P |
|
|
W(幅) |
179.0mm |
D(奥行き) |
157.0mm |
H(高さ) |
42.0mm |
重量(アダプタ・ケーブル等除く) |
|
MA-X300 |
約780g |
MA-X320/L |
約800g |
MA-X320/LAD |
約920g |
MA-X320/LD |
約920g |
MA-X390/L-P |
約1.1kg |
MA-X320/GL |
約800g |
MA-X300/M-P |
約980g |
電源 |
|
本体DC入力電圧
(MA-X390/L-P / MA-X300/M-P以外) |
DC9V~DC36V |
本体DC入力電圧
(MA-X390/L-P) |
DC12V±10% (10.8V~13.2V) |
本体DC入力電圧
(MA-X300/M-P) |
DC9V~DC14.5V |
本体電源コネクタ |
2ピン ネジフランジ付きソケット(Phoenix contact MCコネクタ)
DCジャック (EIAJ4, 12V専用)
※MA-X390/L-P / MA-X300/M-PはDCジャック無し |
本体FG端子 |
M4ねじ端子 |
消費電流(MA-X300) |
|
|
DC12V/最大 |
約295mA |
DC12V/待機
(CPUアイドル) |
約195mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
消費電流(MA-X320/L) |
|
|
DC12V/最大 |
約585mA |
DC12V/待機
(CPUアイドル・LTE待受状態) |
約235mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
消費電流(MA-X320/LAD) |
|
|
DC12V/最大 |
約660mA |
DC12V/待機
(CPUアイドル・LTE待受状態) |
約280mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.55mA |
消費電流(MA-X320/LD) |
|
|
DC12V/最大 |
約733mA |
DC12V/待機
(CPUアイドル) |
約339mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
消費電流(MA-X390/L-P) |
|
|
DC12V/最大 |
・CPU1GHz/1000Base-T使用時
約2.71A (約32.6W)/最大値 (PoE 15.4W給電時)
・CPU1GHz/1000Base-T使用時
約1.71A (約20.6W)/最大値 (PoE 7.5W給電時)
・CPU1GHz/100Base-TX使用時
約2.56A (約30.8W)/最大値 (PoE 15.4W給電時) |
DC12V/待機
(CPUアイドル) |
約405mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
消費電流(MA-X320/GL) |
|
|
DC12V/最大 |
約585mA |
DC12V/待機
(CPUアイドル・LTE待受状態) |
約235mA |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
消費電流(MA-X300/M-P) |
|
|
DC12V/最大 |
約2.37A |
DC12V/待機
(CPUアイドル・LTE待受状態) |
約0.365A |
DC12V/スリープ
(シャットダウンモード) |
約1.35mA |
環境条件 |
|
動作環境
(MA-X300) |
温度:-20℃~+65℃ |
湿度:10%~95%RH(結露なきこと) |
動作環境
(MA-X300以外) |
温度:-20℃~+60℃ |
湿度:10%~90%RH(結露なきこと) |
保存環境 |
温度:-20℃~+70℃ |
湿度:10%~95%RH(結露なきこと) |
冷却方式 |
自然空冷 |
MTBF(推測値) |
|
|
MA-X300 |
215,410h以上 |
MA-X320/L |
169,070h以上 |
MA-X320/LAD |
91,500h以上 |
MA-X320/LD |
110,920h以上 |
MA-X390/L-P |
107,280h以上 |
MA-X320/GL |
169,070h以上 |
MA-X300/M-P |
138,970h以上 |
規制・認証 |
|
電波障害自主規制 |
VCCI Class A |
安全基準 |
社内基準準拠 |
静電気放電イミュニティ |
IEC 61000-4-2(JIS C61000-4-2) レベル3 |
放射無線周波数電磁界イミュニティ |
IEC 61000-4-3(JIS C61000-4-3) レベル3 |
電気的ファストトランジェント/
バーストイミュニティ |
IEC 61000-4-4(JIS C61000-4-4) レベル2 |
サージイミュニティ |
IEC 61000-4-5(JIS C61000-4-5) レベル2 |
伝導妨害イミュニティ |
IEC 61000-4-6(JIS C61000-4-6) レベル3 |
振動耐性
(MA-X300/M-P以外) |
JIS D1601 1種A種
JIS D1601 2種A種
JIS E4031 2種B種
JIS E3014 2種B種 |