
全般 FutureNet XRシリーズ技術情報 ()

- 「情報表示」-「ルーティング情報」の「Flags」に表示される記号の意味を教えてください。
- 表示される記号には以下の意味があり、組み合わせられて表示される場合には、それぞれの意味を持ちます。
つまり、「UG」は「デフォルトゲートウェイ経由で有効な経路」という意味になります。
「U」:有効な経路である事を示します。
「G」:デフォルトゲートウェイ経由である事を示します。
「H」:通信相手がホストである事を示します。
- CFカードにコンフィグを保存し、CFカードに保存した設定で起動しようとしていますが、その設定で起動せず、以前の設定で起動してしまいます。
- CFに保存した設定で起動するには、INITボタンを押しながら、電源を投入する必要があります。
INITボタンは押したままにしておき、STATUSランプの点滅が止まるまで押し続けます。
STATUSランプの点滅がおさまったら、INITボタンの押し込みを解除し、数分後にCFに設定したインターフェースのアドレスで設定画面にログインします。
詳しくは、各製品マニュアルをご参照下さい。
※CFカードから起動できるのは、CFカードインターフェース搭載機種のみです
- ファームウェアのアップデート中に誤って電源を切ってしまい、その後正常に起動しなくなりました。
- ファームウェアのアップデート中に誤って電源を切ってしまった場合、ファームウェアの更新が正常終了しないため、電源再投入後起動しない場合があります。
万が一更新中に電源断が発生し正常に起動しなくなった場合は、製品を弊社にお送り頂けば動作確認を実施させていただきます。
問題が確認された場合は、修理完了後に返送いたします。
恐縮ながら、保証期間を経過している場合は、有償にて修理を承ります。
その際のお見積もりは、弊社での動作確認後に発行致しております。
また、保証期間内の製品であれば、無償にて承ります。
※ACアダプタ付属の製品はACアダプタも同梱してお送りください
【修理品送付先】
センチュリー・システムズ(株)
修理受付担当 宛て
〒180-0022 東京都武蔵野市境1-15-14 宍戸ビル3F
- CFカードにコンフィグを保存し、CFカードに保存した設定で起動しようとしていますが、その設定で起動せず、以前の設定で起動してしまいます。
- CFに保存した設定で起動するには、INITボタンを押しながら、電源を投入する必要があります。
INITボタンは押したままにしておき、STATUSランプの点滅が止まるまで押し続けます。
STATUSランプの点滅がおさまったら、INITボタンの押し込みを解除し、数分後にCFに設定したインターフェースのアドレスで設定画面にログインします。
詳しくは、各製品マニュアルをご参照下さい。
※CFカードから起動できるのは、CFカードインターフェース搭載機種のみです
- 「設定のリセット」と「再起動」はどこが異なるのですか?
- 設定画面の「システム設定」-「再起動」から再起動を実行する、または、XRの電源再投入による再起動では、XR 内のメモリ上へ一時的に保存されているデータは破棄されますが、XR 内に保存されている設定情報はそのまま残ります。
設定画面の「システム設定」-「設定のリセット」からリセットを実行する、または、XRのINITボタンを押しながら電源を抜き、その後、電源を再投入してINITボタンを15秒間ほど押したままにするハードウェアリセットをかけた場合は、工場出荷時の状態に戻されます。
なお、ファームウェアにつきましては、リセットを行っても利用されているバージョンがそのまま残る仕様となっております。