- FutureNet製品活用ガイド
- FutureNet ASシリーズ
- メール・SMS・HTTPクライアント機能
FutureNet
ASシリーズ
メール・SMS・HTTPクライアント機能
1. メール送信設定
1.3 テンプレートの利用
入力接点がONまたはOFFに変化したときメール送信します。
送信するメールの件名と本文はテンプレートを利用して設定します。テンプレートを使うことにより様々な情報をメール送信できますが、ここでは装置のシリアル番号をメール件名に付加しています。
【対象機種】AS-250/F-SC、AS-250/F-KO、AS-250/S、AS-250/KL、AS-250/X、AS-250/NL
【 構成図 】
【 設定例 】
rsport 0 lcpkeepalive on
rsport 0 inactivitytimer 60
domain 0 example testid testpass 0.0.0.0/0 0.0.0.0
nat 47 * * * ipcp 0
dnsrelay activate on
mail server 0 smtp sample.com 25
mail server 0 auth smtp userid userpass
mail server 0 fromaddress kyoten@sample.com
mail peer 0 center@sample.com
mail peer 0 notify di0on on
mail peer 0 notify di0off on
mail event di0on subject template:0
mail event di0on message template:1
template 0 ‘AS-250(${SERIAL}) DI0 ON’
template 1 ‘時刻=${NOW}${BL}DI0=${DI0}’
【 設定例解説 】
DNSリレーを有効にします。
上り方向の無通信60秒で切断します。
サーバ登録番号0に、メールを送信するSMTPサーバアドレスを登録します。
サーバ登録番号0の、SMTPサーバの認証方式を設定します。
サーバ登録番号0の、送信元メールアドレスを設定します。
宛先メールアドレスを登録します。
入力接点0がOFFになったときのメール設定
入力接点0がOFFになったとき登録した宛先にメール送信するよう設定します。
メール件名と本文はデフォルト値を使うものとし、件名と本文の設定は行いません。
件名デフォルト値:”as250 di0 off”
本文デフォルト値:”15/09/01 10:34:16 di0 off”(15/09/01 10:34:16はタイムスタンプです)
(☞) 接点変化によるメール送信では、最小送信間隔を90 から120 秒程度とします。最小送信間隔中に接点変化を検出した場合はメールを送信せず、最小送信間隔経過後に、先に通知した状態と異なる場合に通知を行います。
入力接点0がONになったときのメール設定
入力接点0がONになったとき登録した宛先にメール送信するよう設定します。
(☞) 接点変化によるメール送信では、最小送信間隔を90 から120 秒程度とします。最小送信間隔中に接点変化を検出した場合はメールを送信せず、最小送信間隔経過後に、先に通知した状態と異なる場合に通知を行います。
メール件名はテンプレート0を使います。
メール本文はテンプレート1を使います。
テンプレート0として、”AS-250(シリアル番号11桁) DI0 ON”を登録します。
下例のように置換されます。
“AS-250(12345678901) DI0 ON”
テンプレート1として、”時刻=(現在時刻)”改行”DI0=(DI0の状態)”を登録します。
下例のように置換されます。
“時刻=2015/09/01-10:34:16”
“DI0=on”
目次
更新情報
→ 一覧へカテゴリ
タグ
- CRG
- DDNS
- DHCP
- DNAT
- DNSインターセプト
- Ethernet
- IIJモバイル
- IKE Modeconfig
- IKEv2 Configuration Payload
- IPinIP
- IPoE
- IPv6
- KDDI
- L2TPv3
- MAP-E
- NGN
- NTTドコモ
- PBR
- Policy Based IPsec
- PPP
- PPPoE
- QoS
- RADIUS連携
- RAシリーズ
- Route Based IPsec
- SMS
- SNAT
- SoftBank
- UPnP
- URL転送
- VLAN
- VRRP
- Web認証
- WiMAX
- コンフィグロールバック
- ネットイベント
- フィルタ
- ブリッジ
- モニタログ
- ワイモバイル
- 仮想スイッチ
- 冗長化
- 無線LAN