- FutureNet製品活用ガイド
- FutureNet ASシリーズ
- モバイル接続
FutureNet
ASシリーズ
モバイル接続
5.フィルタ設定とNAT設定
フィルタ設定とNAT設定一覧
LAN側からWAN側に対してアクセスできる機器を制限する設定例です。
LAN側からWAN側に対してアクセスする際、特定の接続先に向けたパケットだけを通過させる設定例です。
LAN側からWAN側に対してアクセスできるのはメールだけとし、他のパケットは通さないよう制限します。
WAN側からASシリーズのLAN側に接続した特定の機器に対して通信を行う設定例です。
フィルタ設定にポート番号を指定することで、WAN側からASシリーズのLAN側に接続した機器に対して利用できるアプリケーションを制限する設定例です。
LAN側からWAN側に対してアクセスできる機器をIPアドレスの範囲で指定する設定例です。
ポートフォワードを利用し、 WAN側からASシリーズのLAN側に接続した2台のtelnetサーバにそれぞれアクセスする設定例です。
5.8 WAN側からASシリーズにSSH/HTTPS通信するNAT設定
WAN側からASシリーズにSSH/HTTPS通信する設定例です。
5.9 WAN側からASシリーズにTELNET/HTTP通信するNAT設定
WAN側からASシリーズにTELNET/HTTP通信する設定例です。
WAN側からASシリーズのLAN側に接続した機器への通信と制限に関する設定例です。
更新情報
→ 一覧へカテゴリ
タグ
- CRG
- DDNS
- DHCP
- DNAT
- DNSインターセプト
- Ethernet
- IIJモバイル
- IKE Modeconfig
- IKEv2 Configuration Payload
- IPinIP
- IPoE
- IPv6
- KDDI
- L2TPv3
- MAP-E
- NGN
- NTTドコモ
- PBR
- Policy Based IPsec
- PPP
- PPPoE
- QoS
- RADIUS連携
- RAシリーズ
- Route Based IPsec
- SMS
- SNAT
- SoftBank
- UPnP
- URL転送
- VLAN
- VRRP
- Web認証
- WiMAX
- コンフィグロールバック
- ネットイベント
- フィルタ
- ブリッジ
- モニタログ
- ワイモバイル
- 仮想スイッチ
- 冗長化
- 無線LAN