ダウンロード

FutureNet NXR-125/CX

FutureNet NXR-125/CX Ver5.10系,Ver5.8.4/Ver5.8.5追加機能比較表

NXR-125/CXではVer5.8.1からのアップデート版としてVer5.10系とVer5.8.4からのアップデート版としてVer5.8.5があります。一部機能追加および仕様変更が異なりますので、用途に合わせてファームウェアをご利用下さい。
なおVer5.10系とVer5.8.5に関しては、2011年4月中旬に統合予定です。

○:対応 -:未対応

  Ver5.10系 Ver5.8.4/
Ver5.8.5
スイッチポート(Ether0)にVLAN機能追加
スイッチポート(Ether0)でポート毎にshutdownが行えるよう変更
PPP接続中の電波状態取得(一部のモバイル通信端末のみ)
IPsec機能でIKEv2機能追加
モニタログ機能追加(コマンド:monitor-log)
IPsecトンネルクローン機能追加
IPsec X.509証明書の有効期間のチェック無効化機能追加
IPsec機能でDHグループ15,16,17追加
IPsecトンネルにおいて、post-fragment設定時IPsecトンネルインタフェースのMTUに従ってフラグメントするように変更
BGP4機能でBGP KeepAliveのjitterの範囲設定
(timers jitterコマンド)
ネットワーク単位の静的NAT機能追加
ip nat-loopback機能
インタフェース設定で設定可能なipsec local policy数を4に変更
DHCPサーバ機能でブロードキャストビット有効のパケット受信時のRFC2131に準拠する/しないの選択追加
ネットワークイベント機能でtrack ip reachabilityでの出力インタフェース指定追加
ネットワークイベント機能でactionにIPsec isakmp policy change追加
ネットワークイベント機能でactionにIPsec local policy change追加
ネットワークイベント機能でtrackがisakmp時にipsec isakmp policyで設定されたaction実行
ネットワークイベント機能でtrackにbgp/ospf/interface/isakmp設定時にdelayを指定する機能追加
ネットワークイベント機能でtrackにbgp/ospf/interface設定時にinitial-timeoutを指定する機能追加
シスログ機能で外部ストレージに対するログローテート機能追加
ethernet arq queue length設定機能
PPP ip send-source機能にlocalオプション追加
PPP上でIPsecを利用している際のPPP切断時のdelete SA送信機能追加
QoS shaping機能にifg-pa-fcs オプション追加
PPP上でIPsecを利用している際のPPP切断時のdelete SA送信機能
QoS shaping機能にifg-pa-fcs オプションの追加
QoS policy機能にifg-pa-fcsオプション追加
debugコマンドのcommand timer機能追加
CPU使用率表示機能追加
debugコマンドのcommand timer機能の追加
CPU使用率表示機能を追加
syslog/dns/http-server/telnet-serverの初期設定としてデフォルト有効な機能を無効にした際、show configで表示
ソケット状態を表示するコマンド show ip/ipv6 connection追加
show ip statisticsコマンドの表示情報変更
show ip route cacheコマンドでNXR が終点となる情報表示
WarpLink機能でno account usernameコマンド実行時のUsernameの指定を変更
WEB認証機能でno radiusコマンド追加
WEB 認証機能使用時にHTTP サーバ機能を無効に変更可
WEB 認証機能でRADIUS 認証有効時、RADIUSサーバもしくはアトリビュート未設定の場合はワーニングを出力
スイッチングハブの各ポートのlink up/down発生時にシスログに出力する機能追加
SNMP機能でtrap設定にv2/informを指定可
SNMP機能でtrap inform指定時、リトライ回数とインターバルが設定可
スケジュール機能にシステムリスタート追加
スケジュール機能にモニタログローテート追加
スケジュール機能にシスログローテート追加
システムLED設定にネットワークイベントのtrackのup/downに応じてLEDを点灯/消灯する機能追加
ファームウェアアップデートなどユーザに[y/n]を問い合わせた際にリターンが入力された場合、再度問い合わせるように変更
copy show-configコマンド追加
password WORDというsyntaxになっている項目で"&"が入力可
console terminal widthコマンドによりコンソールのカラムが指定可
外部ストレージのマウントを行うコマンド追加(コマンド:inject disk)
class access-listのカウンタクリア機能追加
(コマンド:clear class access-list WORD counter)
拡張ネットワークイベントtrack(ip/ipv6 reachability)機能追加
BGP4機能で運用ログ出力機能追加
ルートマップ設定でmark設定とtos設定が同時に設定可
1つのclass access-listに対して、複数のルールを設定可

製品

製品別

ルータ
FutureNet NXRシリーズ
FutureNet NXR-G200シリーズ
FutureNet NXR-G110シリーズ
FutureNet NXR-G540シリーズ
FutureNet NXR-G120シリーズ
FutureNet NXR-G100シリーズ
FutureNet NXR-G050シリーズ
FutureNet NXR-G060シリーズ
FutureNet WXRシリーズ
FutureNet VXR-x64(仮想ソフトウェアルータ)
FutureNet VXR-x86(仮想ソフトウェアルータ)
リモート管理サーバ
FutureNet XRシリーズ
セキュリティアプライアンス
FutureNet RAシリーズ
Linuxマイクロアプライアンスサーバ
FutureNet MAシリーズ
FutureNet MA-Sシリーズ
FutureNet MA-Pシリーズ
FutureNet MA-E400シリーズ
産業用ルータ・プロトコル変換器
FutureNet AS-200シリーズ
FutureNet AS-M250シリーズ
FutureNet AS-P250シリーズ
FutureNet FAシリーズ
FutureNet XIOシリーズ
FutureNet AS-110シリーズ
FutureNet AS-150シリーズ
FutureNet MRシリーズ
FutureNet PIシリーズ
LPWA
FutureNet XGシリーズ
産業用PoEスイッチ/電源コントローラ
産業用PoEインジェクタ―
産業用PoEスイッチ
産業用電源コントローラ
FL-net製品
FutureNet FL-PCIシリーズ
FutureNet ISシリーズ
接点・IP告知システム
全国瞬時警報システム一体型受信機
オプション
アンテナ
取り付け金具
アクセサリ
ソフトウェア
製品のご購入方法
製品のご購入方法
販売代理店、製品取扱店を通じてご購入いただけます。
資料請求の方
資料請求の方
資料請求はこちら
お問い合わせ
お問い合わせ
製品ご購入前のお問い合わせはこちら
FutureNet製品活用ガイド
設定例
製品の設定例を集めています
FutureNet NXRシリーズトライアル版ファームダウンロード
NXRシリーズトライアル版ファームウェアダウンロード
ダウンロードはこちら
マイクロサーバ開発者用サイト
マイクロサーバ開発者用サイト
さわってみようMAシリーズ
さわってみようSAシリーズ

ページトップ